top of page

AWAJI ISLAND

INTERNATIONAL

SCHOOL

Academics.webp

Empowering individuals to cultivate their strengths to work hand in hand in a global society

Vision

教育

AIIS_蜊倅ス鏑LOGO-Small-500x500.webp

本校の教育について

Kid smiling with his hands up
  • 本校の教育カリキュラムは、国際カリキュラムに従い、包括的、協力的、統合的な観点からアプローチしています。また、歴史、地域資源、未来に向けたイノベーションを活用することで、生徒が世界における自分の存在意義を見出すことができるよう、本校独自の工夫も行っています。私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を重視し、子どもたち自身が学習の中心であることを大切にしています。カリキュラムを共に築く存在としての重要な役割を担うよう、子どもたちの主体性を尊重しています。
     

  • 本校の教育指針は、「知性」「勇気」「美徳」です。そして、子どもたち、家族、教職員と共にこの教育方針を実践し、「愛」「励まし」「尊重」という、本校のフィロソフィーを体現していることから、その環境下でただ見たり聞いたりするだけで、子どものあらゆる人格に良い影響を与えることができます。私たちは全てにおいて、子どもたち一人ひとりにとってのベストであることを常に意識しています。
     

  • 子どもたちの実際の生活や経験は、生きたカリキュラムの一部として扱われます。私たちは、毎日の日課や式典、創造的で子どもに優しい環境、そして何でもない日々の関わりでの瞬間が、自己と他者について学ぶ機会であると信じています。
     

  • 私たちは、AIISが全ての人たちにとって温かく、幸せで、活気に満ちた場所となるよう努めています。

空手.jpg

アーリーイヤーズプログラム
(3-5歳児)

好奇心を育み、基礎を築く

アーリーイヤーズプログラムへようこそ。ここでは、お子様の好奇心を掻き立て、生涯学び続けることのできる基礎を築きます。安全で楽しい教室の環境では、子どもたちが成長し、探求し、発達するための養育空間を提供しています。指導の大半は英語で行われますが、日本語と英語の両面でのサポートもあります。本校のアプローチは、最新の研究にしっかりと根ざしており、探究に基づいた学習と、子ども全体に焦点を当てることを重視しています。幼児期こそが子どもの視野を形成し、感性を育む上で非常に重要な時期であることから、AIISの枠組みを通して、探究心、創造性、論理的思考を奨励し、同時に必要不可欠な社会性や情緒を発達させます。子供たちは、社会的発達とアカデミックな学習を進めながら、発達段階に応じ、適切なクラスに分けられます。
 

・アドベンチャーズ(3歳児)は、遊びを中心とした環境下で、アートやデザインを通して社会性や情緒を学ぶことに重点を置いています。
 

・ディスカバーズ(4歳児)は、遊びを中心とした環境下で、読み書きの前段階のスキルと概念を身に付けます。子どもたちが自分のペースと発達レベルに合わせて進歩できるような順序と枠組みを用意し、読み書きの土台を作ります。ある研究では、読み書きを学ぶために最も必要なスキルは、音韻認識と口頭言語スキルの発達であるとされています。この2つのスキルに重点を置くことは、識字の基礎としての役割だけでなく、生涯学習のための強固な土台となります。
 

・パイオニアズ(5歳児)は、書くこと、読むこと、そして科学的方法などの実践的経験を加えながら、社会性や情緒について引き続き学びを深めていきます。

本校の教育者は、お子様が学業面でも社会面でも成長できるよう、協力的で活力に満ちた雰囲気作りに専念しています。STEAM教育に重点を置いたカリキュラムで、科学、技術、工学、芸術、数学を学び、総合的で将来に役立つ教育を提供しています。本校のアーリーイヤーズプログラムに参加して、お子様が発見の旅に出るのを見守り、知識、情熱、学習への愛情に満ちた明るい未来への基礎を築いていきましょう。

AIIS_蜊倅ス鏑LOGO-Small-500x500.webp

AIISを選ぶということ

お子さまの将来に向けた選択

お子様にとって最適な学校を選ぶことは、保護者にとって最も重要な決断のひとつです。AIISは、バランスの取れた、国際感覚をもった個人を育成します。

 

  1. 個性に向き合った学習 : 児童それぞれの個性に重点を置いており、児童一人ひとりに合ったサポートと学習体験を提供し、お子様独自の強みを発見します。

  2. グローバルな視点 : 本校は児童がグローバルな視点を身につけ、共感と文化的認識を促し、互いに繋がり合う世界に対応できるようにします。

  3. 探究心と論理的思考 : 本校は好奇心と論理的思考を促し、児童に必要不可欠な問題解決能力を身に付けさせることで、学ぶことへの興味を育みます。

  4. 学習コミュニティ : 私たちは、教育はパートナーシップであると考えています。保護者や地域社会と協力することで、お子様が成長できる環境を作ります。

 

AIISと共に、児童の可能性や国際的な視野を育み、学習意欲を促進していきましょう。

また本校では、保護者への第三者相談サービスも提供しています。

Four kids laughing and running with their hands up
IMG_1684.webp

本校の放課後プログラムは、幅広い分野に焦点を当てています。

 

プログラミングやエンジニアリング、コミュニケーションや自己表現、問題解決などのスキルを促進する授業を行っています。

 

様々な企画や活動に協同して取り組むことで、子どもたちの社会性やコミュニケーション能力の発達を促します。楽しく魅力的な活動を通して、インターナショナルで楽しい環境を提供しています。

放課後プログラム
(3-12歳)

探求、成長、躍進

Kid smiling and holding a paper
bottom of page